フットボールクラブ ダウラット

∨ FCダウラットについて ∨ FCダウラットについて ∨ 参加大会 ∨ 参加費 ∨ 所属学年・人数

FCダウラットについて

2022/23シーズンに発足した、プルメザスFAに通うアカデミー生の希望者で構成されるクラブチームです。

FCダウラット選手は平日の練習はプルメザスFAで行い、休日はプルメザスFAとしての試合に加えて、FCダウラットとしての公式戦(東京都少年サッカー連盟第3ブロックおよび練馬区少年サッカー連盟)や練習試合に参加します。

FCダウラット選手はプルメザスとダウラットの両方の活動への参加が可能なため、更に多くの試合経験を積むことができ、プルメザスFA/FCダウラットのサッカーがより身に付きます。

コーチはプルメザスFAと共通で、サッカースタイルも同じです。
コーチ紹介
プルメザスFAのサッカースタイル

原則週2回以上の練習参加が必要です。

「プルメザス」と「ダウラット」の違い

・プルメザスFA
スクール。他のチームと掛け持ち可。
活動は平日の練習(好きな曜日を選べる)と土日の試合(ダウラットと比べて頻度は少なめ)。

・FCダウラット
クラブチーム。他のチームと掛け持ち不可。
プルメザスの平日の練習に週2回以上通う必要あり。活動は土日の試合。

FCダウラットへの移籍を検討中の方が体験をする場合、まずにプルメザスFAだけに入って、毎週の練習とたまに試合も一緒にやりながら、ダウラットのサッカーについてゆっくり知っていきながら移籍を考えることも可能です。

参加大会

主な参加大会
《東京都少年サッカー連盟主催》
・(U12)三井のリハウス東京都U-12サッカーリーグ 第3ブロック
・(U12)全日本U-12サッカー選手権大会
・(U11)JA東京カップ
・(U10)ハトマークフェアプレーカップ
・(U9)TOMAS東京都3年生サッカー交流大会

《練馬区少年サッカー連盟主催》
・(U12)練馬区民体育大会
・(U10,U9,U8)練馬区少年サッカー育成大会

2022年度参加大会成績
・三井のリハウス東京都U-12サッカーリーグ 第3ブロック
 前期リーグ(4~7月) Fグループ 3位
 後期リーグ(9~12月) Dグループ 優勝
・練馬区2年生育成大会 東Bブロック 優勝

参加費

プルメザスFAの月謝(練習参加費)+試合などイベント参加費
料金

ユニフォームはレンタル可能(購入も可)。

23/24シーズンの所属学年・人数

年長5人、1年生4人、2年生8人、3年生11人、4年生5人、5年生6人、6年生5人
※2023.09.11現在