Promeses Football Academy (プルメザスFA)|FC Daurat (FCダウラット)

FC DAUTAT選手募集

Football Club
Daurat

東京都第3ブロック(練馬区)に所属。年長~小6対象のクラブチーム。

スペイン人コーチ指導の元、2022/23シーズンから活動中。

特徴

サッカー選手としての成長

低学年のうちからチームとしてボールを長く持ち、速いパス回しで試合をコントロールすることをテーマにしています。
子どもたちは高い技術だけでなく速く賢い状況判断やポジショニングを学び、結果だけでなく内容にも拘ったサッカーで将来のために成長します。

スペインのサッカー

スペイン人コーチ指導の元、スペインで国を挙げてジュニア年代から教えられている”ポジショニングサッカー”がチームのスタイルです。
グラウンド外でも、チーム内で欧州サッカーの話をしたり、選手とコーチの関係性などでも、スペインの少年サッカーチームの雰囲気を作っています。

少数精鋭

FCダウラットの選手は現在全学年合わせて33名。多くはありませんが、サッカーに対するモチベーションの高い選手が集まり結果も残してきています。
下の学年の選手にも常にチャンスがあり、競い合い高め合える環境があります。

DAURATサッカー

紹介動画① 低学年のビルドアップ

U8(1~2年生)

パスカット→マイボールにして→攻撃プレー

低学年から、相手のプレッシャーが来ていても簡単にロングボールでリスクから逃げるのではなく、良いポジショニングと判断と技術で皆でそのプレッシャーから出れるようにチャレンジさせています。

紹介動画② 高学年のボール回し

U12(4~6年生)

2024/25シーズンの6年生は3人、5年生も5人で、U12では4年生もスタメン出場していましたが、その中でも結果を出して全日本選手権東京中央大会まで行くことができました。

フィジカル的に不利でもここまで戦えるのは、賢い判断でチームでボールを持つサッカーを大切にしているからです。

どんな足の速い選手やフィジカルの強い選手の個人プレーも、チームとしての速いボール回しには敵いません。

チーム情報

活動日・場所

【練習】
週2~5回選択可

光が丘(年長~小6)
石神井(小1~小6)
光が丘(年長~小4) / 石神井(小5~小6)
光が丘(年長~小6)
光が丘(小1~小6)

【試合】

土・日・祝 東京都、近郊県
学年や時期によって月3~6回程

会費

 練習参加費(平日・通い放題)
+ 試合参加費(土日祝)
+ 登録費・大会参加費
U6 (年長)6,600円/月
U8 (小1~小2)8,800円/月
U10 (小3~小4)11,550円/月
U12 (小5~小6)14,300円/月
入会金無料
年会費無料 ※スポーツ保険料(800円/年度)かかります

 

2024/25シーズン主な成績

【U12】
全日本U-12サッカー選手権大会
東京都第3ブロック予選 ベスト4
東京都中央⼤会出場

【U10】
ハトマークフェアプレーカップ
第3ブロック予選 ベスト8

所属・募集人数

  所属 募集
年長 1人 大募集・初心者歓迎
小1 1人 大募集・初心者歓迎
小2 5人 募集
小3 8人 若干名
小4 5人 募集
小5 9人 若干名
小6 5人 なし

GK・全学年募集!

サービス

試合レポート・試合動画

毎回の試合について各家庭でも振り返りができるように、FC DAURATメンバーにはLINEで試合レポートをお送りしています。

試合動画もできる限り撮影・共有しています。

解説動画

定期的にFC DAURAT選手向けにアドバイスのための動画を作っています。

例を1本共有します→「2024/25シーズン」プレッシャーを超えて行きましょう!

試合への送迎

練馬区外での試合の半分程には、練馬(練馬高野台駅・光が丘公園)からチーム車での送迎があります(有料)。

チームメイトの仲が良くて雰囲気がいい
毎回違う練習内容で楽しい
上手な子がたくさんいる
ユニフォームがかっこいい

子どもたちとご家族に聞いた、
ダウラットのどこが好き?

パスを回すスタイルが好き
本場スペインスタイルのサッカーで、他で学べないことが学べる
送迎がある

子どもたちとご家族に聞いた、
ダウラットのどこが好き?

チームメイトの仲が良くて雰囲気がいい
パスを回すスタイルが好き
本場スペインスタイルのサッカーで、他で学べないことが学べる
毎回違う練習内容で楽しい
上手な子がたくさんいる
送迎がある
ユニフォームがかっこいい

よくある質問

プルメザスFAの月~金曜日の練習の中から選択できます。週に2回~3回以上の練習参加を推奨しています。

月に3~6回程ですが、学年や時期によって大きく変わります。
また選手によっても、自分より上の学年の試合に呼ばれる選手はその分より多くの試合に参加できます。
活動予定表も参考にしてください。

保護者の方の当番等はありません。
自分の子どもへのサポート(チームで送迎できることもありますが、試合に連れてきたり、一緒に試合の動画やコーチのコメントを見たり、体調管理をしたりなど)をお願いいたします。

練馬区外での試合の半分程には、練馬(練馬高野台駅・光が丘公園)からチーム車での送迎があります(有料)。

FCダウラットは自分の唯一のチームになるため、できる限り特に土日の試合があれば優先することをお願いしています。
そして試合のある日は、特にその前に別のスポーツの習い事をしないことも大切なことです(100%の状態で来るため)。
試合の日に別の大事な予定(ご家族での予定、別の習い事の大事なイベントなど)があれば、コーチへの説明が必要です。

プルメザスFAのメンバーページから行っていただきます。

できる限り1週間以上の余裕を持って試合予定を組むようにしています。

13,000円で購入または1回550円でレンタルが可能です。

体験

練習の内容や雰囲気、試合でのチームの戦い方やレベル等、
色々な気になる点があるかと思います!

練習

練習の体験をするためには、下のボタンから体験練習の参加申し込みを行ってください。

そこで一度お子様を見させていただいた後は、FCダウラットの試合の体験についてもご相談が可能です。

試合

試合の見学や体験が可能です。

詳細はLINEでお問い合わせください。